保険料0円からの

わりかん がん保険

みんな元気なら
保険料はいただきません

新規ご成約キャンペーン実施中!新規申込みで2,000円分の電子ギフトを50名様にプレゼント!キャンペーン期間 2025/10/01 〜 2025/12/31

「わりかん がん保険」
とは?

わりかん がん保険とは、

みんなで少しずつ集めた保険料を

がんになったわりかん仲間へ
保険金としてお渡しする助け合いの保険です。

わりかん がん保険の
しくみ

従来のがん保険

従来のがん保険:契約時に決められた保険料を毎月支払い続ける・がんになったら保険会社が保険金を支払う

契約時に決められた保険料を
毎月支払い続ける

わりかん がん保険

わりかん がん保険:がんになったら、保険会社が先に保険金を支払う・わりかん仲間ががんになった翌月だけ少しずつ負担

保険料は後払い
みんな元気なら
保険料は0円

保障内容

  • がん診断で一律 80万円

    ※上皮内がんも対象です

  • 死亡保険金 5〜300万円

    ※年齢・性別により異なります。
    詳細はこちら

知っておいて欲しいこと

  • 支払い対象となるがんの
    種類はたくさん

    がんの種類はこちら

  • 通院、入院、手術に関する保障はなく、シンプルな商品内容となっています。
  • 低額の保険料なので、
    他社のがん保険と合わせて加入される方も

参考保険料

過去1年間の平均月額保険料

3つの年代グループに分けて保険料が決まります。

(対象期間:2024年4月~2025年3月)

  • 20〜39歳グループ

    平均177円/月

    当グループ保険料の上限:500円

    0円だった月数
    7回
  • 40〜54歳グループ

    平均430円/月

    当グループ保険料の上限:990円

    0円だった月数
    4回
  • 55〜74歳グループ

    平均683円/月

    当グループ保険料の上限:3,190円

    0円だった月数
    7回
Q

がんになった方が多い月は、自分の支払いが増えてしまうの?

A

ご安心ください。わりかん仲間の保険料負担額には上限があります。

保険料上限を超えた場合、当社(ソニー少額短期保険)が超過分を負担します。

※毎月の保険料上限額:契約時年齢20-39才は500円、40-54才は990円、55-74才は3,190円です。

わりかん がん保険の
3つの特長

FEATURES 01

圧倒的なコスパ

基本保険料はありません。
前月にがんになった仲間がいなければ、保険料は0円です。

FEATURES 02

シンプルな保障内容

がん診断一時金:80万円
上皮内がん診断一時金:80万円
死亡保険金:年齢・性別によって異なります。

FEATURES 03

助け合いの保険

加入者が増えるほど保険会社の管理費が抑えられるため保険料も安くなります。みんなの保険料で仲間を支えます。

わりかん がん保険は保険期間が1年間の保険商品です。契約は1年ごとの自動更新です。

更新後もがん診断一時金の保険金額は一定ですが、死亡保険金額は年齢により変化する場合があります

(年齢・性別ごとの死亡保険金額一覧はこちら)。

更新時に所属する年齢プールが変わる場合は、上限保険料が上がります。

仲間の助け合いが
つながる保険

保険金で仲間を助けるだけではなく、

がんになった仲間へメッセージを

送って応援しましょう!

(任意です)

みんなの応援メッセージは

きちんと届いており、

仲間からお礼が届くこともあります!

毎月届く応援メッセージを読むたびに、
皆さまの想いに胸が熱くなります。

「ひとりじゃない。」

そう感じられるこの仕組みが、
きっと背中を押してくれる。

自分のために入った保険が、
知らない誰かをそっと支えている。

そんな思いやりの仕組みがもっと
広がって、わりかん仲間の輪が

やさしく広がる未来に少しでも
関われたら嬉しく思います。

よくある質問

どのように申込みすればよいでしょうか?

わりかん がん保険は、このサイトの「お申込みはこちら」ボタンからお手続きをしていただくオンライン申込専用の保険商品です。このサイトの案内に従い必要な情報をご入力いただくことでお手続きは完了します。

お申込みできる条件(告知事項)を詳しく教えてください

こちらのページをご覧ください

加入に必要な情報は何ですか?

加入の際にはお支払いに使用するクレジットカードをご準備ください。また、被保険者が契約者ご自身と異なる方の場合、被保険者に契約内容に同意していただく必要があります。健康診断書の提出や、本人確認書類の提出は不要です。

毎月の保険料はどうすればわかりますか?

保険料の請求金額や、その明細については、メール等で毎月7日までにお知らせします。

がんになる人がたまたま多いと、保険料が高くなりますか?

ご安心ください。がんになった人の数が多くても、皆さまの保険料支払い額には上限があり、最大で、契約時年齢20-39才は500円、40−54才は990円、55-74才は3,190円です。

保険金請求はどのようにすればよいですか?

保険金請求フォームからお手続きをお願いいたします。当社より所定の診断書と必要書類をご案内いたします。他保険会社の診断書フォーマットでも受け付けております。

先月解約したのに保険料が引き落としされているのはなぜですか?

わりかん がん保険は後払いの保険です。解約月に同年齢プールで保険金支払いが発生した場合は、翌月に保険料のお引き落としが発生いたします。

公的保険制度について知りたいです

こちらのページをご覧ください

他にも質問があります

その他のご質問はこちらのページをご覧ください。

ご加入にあたって

  • この保険に加入できる方(=被保険者)は、20 - 74歳です。
  • 1被保険者あたり、1契約のみのご契約が可能です。
  • 契約者本人以外で被保険者になれる方は配偶者および2親等までの親族だけです。また、被保険者が本人と異なる場合は、被保険者の同意が必要となります。
  • がん(悪性新生物、上皮内がん)と診断されたり、がんで入院または手術をされたことが無い方が対象です。
  • 契約開始から2ヶ月を経過した日の翌日以後に診断確定されたがん(悪性新生物)、上皮内新生物が、がん診断一時金の保障対象となります。
  • 当社の「シンプル入院ほけん」「シンプル医療ほけん」「歩くとおトク保険」の被保険者としてご契約中の方は加入できません。
  • わりかん がん保険の告知事項について
お申込みはこちら